保育博2023
ー保育・教育ビジネス&サービスフェアー
東京都立産業貿易センター浜松町館 3・4・5階
主催:保育博実行委員会 後援:東京都 協賛:(一社)母子栄養協会
メディアパートナー:パステルIT新聞、ベビーテック、ほいくis
保育博とは
保育園・幼稚園・こども園の経営者、園長、保育者のための保育専門フェアです。
人・モノ・コトに出会える、年に一度の2日間にいらっしゃいませんか?
「保育博」
に行こう
-
製品やサービスを知れる
- まずは会場を歩いてみよう
- 気になるブースを見てみよう
- 出展者に質問してみよう
-
聴講無料!セミナーで学べる
- 気になるセミナーを聴講しよう
- 積極的に質問しよう
- 「受講修了証」をもらおう
※研修の一環として活用いただくために、希望者に発行します
-
交流できる
- 園長先生はVIPラウンジを使おう
- 他園の園長や保育者に挨拶しよう
ガラポン抽選会に参加して、
プレゼントをもらおう
来場者の声
-
-
(株)サムライウーマン 代表取締役 / まちのてらこや保育園 代表
高原 友美 様
ネットの情報だけでは意思決定しづらいが、「保育博」では実際に製品を触って吟味できるのが良いと思う。
出展製品
現場の問題解決につながる
製品やサービスが集結!
セミナー情報
日々の業務に役立つ内容、時代に沿ったノウハウに出会えるプログラム!
ピックアップセミナー
-
2023/11/21(火)
10:30-11:30
-
逆境に強い子どもを育てる
小児科医/お茶の水女子大学 名誉教授/ベネッセ教育総合研究所 常任顧問/チャイルドリサーチネット 所長
榊原 洋一 氏
-
2023/11/21(火)
13:45-15:00
-
-保育博 Seeds プロジェクト-若手経営者が考えるこれからの保育
今現場で輝く若手経営者(Seeds)発掘&業界人を育てるバックアップセミナー(学)あけぼの学園 あけぼのほりえこども園 園長
安家 力 氏
(福)ChaCha Children & Co. 理事長
迫田 健太郎 氏
-
2023/11/21(火)
15:30 - 16:30
-
園経営の重要ポイント!
園運営に必要かつ適正な保育者数を考える(株)福祉総研 園のコンサルタント・特定社会保険労務士
安岡 知子 氏
-
2023/11/22(水)
10:30 - 11:30
-
保育業界変革期。増やした人材をどう活用し働き方改革を実践するか?
(福)風の森 統括
野上 美希 氏
-
2023/11/22(水)
11:00 - 12:00
-
不適切保育を未然に防ぐ保育者のためのアンガーマネジメント
(一社)日本アンガーマネジメント協会 公認講師
小尻 美奈 氏
-
2023/11/22(水)
15:45 - 16:45
-
「おかあさんといっしょ」の魔法
体操インストラクター・タレント
小林 よしひさ 氏
研修・ワークショップ※事前予約制
-
2023/11/21(火)
15:00 - 16:30
-
チームビルディング体験会
―体験を通してチームづくりを学ぶ―チームビルディングス(株) 代表取締役
中島 昭聡 氏
-
2023/11/22(水)
15:00 - 16:30
-
からだの諸感覚で環境と対話する子どもの姿と表現
東京家政学院大学 副学長/教授
吉永 早苗 氏
協力:(一社)全国企業主導型保育事業連合会
授賞式
-
2023/11/21(火)
12:30 - 13:30
-
ベビーテックアワード2023 大賞および特別賞授賞式
優れた育児・保育向けICT商品、サービスを表彰する「ベビーテックアワード2023」受賞者の
ユニークな商品やサービスを紹介します。主催:(株)パパスマイル
「保育博」
に行く前に
-
来場事前登録
-
出展製品をチェック
-
セミナーをチェック
-
名刺を用意
来場事前登録の流れ
-
- STEP1
- アカウント作成
-
- STEP2
- 「保育博」で来場登録
-
- STEP3
-
来場者バッジを印刷して会場へ。
または会場でQRコードを表示して印刷
アクセス
アンバサダー紹介
「保育博」を一緒に盛り上げていただく
皆さんです!
- 保育系インスタグラマー交流会
-
11月22日(水)13:30-15:30
定員30名(先着順)、要事前予約「保育博」アンバサダー3名によるトークショーとゲーム交流会を開催!
10/16(月)13時から「保育博2023」公式サイトで受付開始!
保育博×ほいくis
スペシャルコラボ
メディアパートナーの
って?
「ほいくis(ほいくいず)」は
保育者のためのウェブメディアです

(福)山ゆり会 まつやま保育園グループ
法人本部長
松山 圭一郎 様
「保育博」に来なければ、知らなかった製品やサービスがこんなにあるのかと驚いた。新たな発見につながった。